不動産の査定にかかる期間について

query_builder 2024/12/22
32

不動産を売却しようと考えた際、物件を査定することで、どの程度の価格で売れそうか目安を知ることができます。
しかし、査定にはある程度の期間を要するので注意が必要です。
今回は、不動産の査定にかかる期間について詳しく解説します。
▼不動産の査定にかかる期間
■事前準備
不動産会社に査定をする際は、事前準備が必要です。
不動産売買契約書・登記簿謄本・建物の図面などの書類を用意しなければなりません。
不動産会社によって必要書類は変わりますが、なかには発行するのに時間がかかるものもあります。
また事前準備として、査定を依頼する不動産会社を探したり、相場を調べたりすることも大切です。
事前準備だけでも、2週間程度はかかると考えておきましょう。
■机上査定
机上査定というのは、物件の情報だけで査定を行うものです。
インターネット上の専用フォームから必要な情報を入力すれば、数時間程度で査定結果が届きます。
スピーディーに査定できるのがメリットですが、実際に物件を見て判断するわけではないので、おおよその査定額と考えておきましょう。
■訪問査定
訪問査定は、査定員が実際に物件を訪れて査定を行う方法です。
査定自体は1~2時間程度で済みますが、結果が出るまでに約1週間かかります。
時間がかかる分、信頼できる査定結果を得られます。
▼まとめ
査定にかかる期間は、方法によって変わります。
事前準備だけでも2週間程度はかかり、結果が出るまでには1週間程必要です。
不動産の査定にかかる期間の目安としては、早くても1カ月程度はかかると考えておくとよいでしょう。
不動産売却でお困りのことがあれば、ファイナンシャルプランナーに相談できる『株式会社TR企画』にお任せください。
福山市でさまざまな不動産売買を成約させてきたノウハウを活かし、スムーズに取引完了できるようサポートいたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE