空き家の種類とは?

query_builder 2024/07/13
4

空き家には、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。
所有している空き家が、どの種類に該当するかについて知っておくことは大切です。
今回は、空き家の種類について紹介いたします。
▼空き家の種類
■賃貸用住宅
一つ目に挙げられる空き家の種類が、賃貸用住宅です。
居住するためのアパートやマンションが空室になっている場合は、空き家と見なされます。
■売却用住宅
売却用住宅とは売却が目的で、空き家になっている住宅のことを意味します。
売却用住宅は空き家全体から見て占める割合が少なく、約4%ほどと言われています。
■二次的住宅
二次的住宅とはセカンドハウスや別荘などを意味し、季節や時期に応じて使用していない期間のある住宅のことです。
使用する機会があるものの、使用期間や頻度の少ない住宅は二次的住宅と見なされます。
■そのほかの住宅
賃貸用住宅・売却用住宅・二次的住宅以外の空き家は、そのほかの住宅に分類されます。
相続や転勤により空き家になっている場合などが、該当します。
また他の空き家の種類よりも多く、全体において約40%を占める状態です。
手入れや維持などがされていない場合は犯罪の温床となったり、近隣住民とのトラブルに発展したりします。
▼まとめ
空き家の種類は、賃貸用住宅・売却用住宅・二次的住宅・そのほかの住宅の4つです。
物件の売却を考える際は、空き家の種類について知っておくと良いでしょう。
『株式会社TR企画』は福山市において、ライフプランに沿った不動産売却のサポートをしております。
お客様のご要望をしっかりとお伺いしたうえで、最適なプランを提案いたしますのでお気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE